←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

カマキリのなかま

 ●カマキリ科
オオカマキリ カマキリ
(チョウセンカマキリ)
ハラビロカマキリ コカマキリ
前足の間が薄黄色なのが特徴。チョウセンカマキリよりも体が太めで,後ろ翅には紫色の模様がある。
褐色のものと緑色のものがある。
前足の間がオレンジ色なのが特徴。オオカマキリよりも若干体が細い。また,後ろ翅の色が薄い。
褐色のものと,緑色のものがある。
体の幅がやや広く,前翅に白い斑紋がある。
緑色系が多い。
前足に赤・黄・黒の斑紋がある。ほとんど褐色系。
 ●ヒメカマキリ科
ヒメカマキリ
体長29〜35mm。本州,四国,九州,南西諸島に分布。動作が非常に速い。擬死する。燈火に寄ることがある。
岡山県には,上のカマキリの他にヒナカマキリ,ウスバカマキリがおり,合わせて7種のカマキリがいる。「岡山県野生生物目録2003」によると,ヒメカマキリ,ヒナカマキリ,ウスバカマキリの3種は個体数が少ないらしい。特に,ウスバカマキリは希少種に指定されている。また,ヒナカマキリは情報不足ということだ。
 →ハリガネムシの観察
 →カマキリの卵に寄生する虫(カマキリタマゴカツオブシムシ)


Copyright(C) 2003- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system