もどる ホーム

コケオトギリ

オトギリソウ科 オトギリソウ属 
学名 : Hypericum laxum (Blume) Koidz.
( 苔弟切 ) 別名/−−
花 期  7〜9月
分 布 日本全土
生育地 里草地,小川,池沼地,湿地,放棄水田
参考文献 山と渓谷社「野に咲く花」P246 ※1


2005.9.11(上),2006.9.3(下) 岡山県「自然保護センター」
花は直径5〜8o。黄色い花弁を5個つける。雄しべは,5〜10個ある。ヒメオトギリは,20個程度あることで区別できる。
2005.9.11 岡山県「自然保護センター」
茎には4稜がある。葉には,オトギリソウのような「黒点」はなく,裏から日に透かすと,「明点」といわれる半透明の点が見える。
2006.9.3 岡山県「自然保護センター」
写真では大きさが掴みにくいが,手のひらにのるぐらいの大きさ。30〜60pに達するオトギリソウよりもはるかに小さい。
→コケオトギリ(Hypericum laxum)オトギリソウ属
→オトギリソウ(Hypericum erectum)オトギリソウ属
→ヒメオトギリ(Sarothra japonica)ヒメオトギリ属
→ミズオトギリ(Triadenum japonicum) ミズオトギリ属
(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system