ヤブコウジ科ヤブコウジ属ヤブコウジ,学名:Ardisia japonica,by.かのんの樹木図鑑
もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ヤブコウジ科 ヤブコウジ属】  Ardisia japonica Blume 
  ヤブコウジ  
【 藪柑子 】   別名 /ジュウリョウ(十両)
 ●常緑小低木
 ●高さ:10〜20p
 ●花期:7〜8月
 ●果期:10〜11月
 ●分布:北海道(奥尻島),本州,四国,九州
参考文献:「山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花」(山と渓谷社)P174

H15.10.29 岡山県「21世紀の森」 H15.10.29 岡山県「21世紀の森」
常緑で厚い葉をしている。縁には細かな鋸歯(きょし)がびっしりとならぶ。
果実(かじつ)は,かすかに甘みがあるが,ほとんど無味ということ,食べてみればよかった…。
葉は互生(ごせい)だが,茎の上の方に輪生状(りんせいじょう)につく。
H16.12.14 岡山県吉備中央町 H16.12.14 岡山県吉備中央町
H16.12.14 岡山県吉備中央町 H16.12.14 岡山県吉備中央町
赤くて光沢のある核果(かくか)を3個程度付ける。果軸も赤味を帯びる。
H14.12 岡山県自然保護センター 2006.12.31 岡山県吉備中央町
これは私が樹木観察をはじめて間もない頃の写真。初めて見るヤブコウジに感激した。 核(かく)(左)と果実(右)
核はやや黄白色を帯びる球形。縦にうっすらと線がある。

●見分けるポイント●
  1. ややうすぐらい林中,林縁に群生(ぐんせい)する。果実(かじつ)があると確実に分かるが,ないときはあまり目立たない。
     
  2. 同属のツルコウジは,茎や葉にやや長めの軟毛(なんもう)がある。ヤブコウジは,各部に微少な粒状の毛が密生している。
●豆知識●
  1. 縁起木として,正月に飾られる。センリョウ(センリョウ科)マンリョウ(ヤブコウジ科)と並んで,別名をジュウリョウ(十両)という。(→特集:お正月の縁起木

メール(注)作者は樹木の専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system