もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【バラ科 シモツケ属】  Spiraea cantoniensis
  コデマリ 
【 小手鞠 】   別名 / テマリバナ(手毬花),スズカケ
 ●落葉低木(らくようていぼく)
 ●高さ:1.5〜2m
 ●花期:4〜5月
 ●果期:6〜8月
 ●分布:中国中部原産
参考文献:「山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花」(山と渓谷社) P690

2008.5.6 岡山市「半田山植物園」
2005.5.8 岡山市「半田山植物園」
枝先に散房花序(さんぼうかじょ)をつける。花弁は5個。雄しべは約20個。
2005.5.8(アブの1種),2008.5.4(アシナガコガネ,コアオハナムグリ)「半田山植物園」
H15.8.18 岡山市「半田山植物園」 H15.8.18 岡山市「半田山植物園」
葉のおよそ上半分に,欠刻状の鋸歯(きょし)がある。基部はくさび形,先端は尖る。菱形のような形。 葉はきれいに互生(ごせい)する。若い枝は赤褐色で無毛で,まるい。
2008.5.6 岡山市「半田山植物園」 H15.8.18 岡山市「半田山植物園」
裏面の様子。ユキヤナギに比べると3脈が目立つ。 若い果実(かじつ)

●見分けるポイント●

  1. 庭木としてよく利用されている。よく似た印象で,同じ時期に花を咲かせるユキヤナギ(Spiraea thunbergii)と遠目には見間違いやすい。
     
    ・ユキヤナギは,前年枝の節々に,散形花序(さんけいかじょ)をつける。
    ・コデマリは,本年枝の先端に,散房花序(さんぼうかじょ)をつける。
     
    ・ユキヤナギの葉の鋸歯は,小さな鋭い単鋸歯(たんきょし)である。
    ・コデマリの葉の鋸歯は,不規則であらい欠刻状の鋸歯である。




●豆知識●
  1. よく似た名前のものにオオデマリ(Viburnum plicatum var. tomentosum f. plicatum)があるが,これはスイカズラ科のヤブデマリの園芸品種であると言われている,形だけみるとコデマリを大きくしたようにも見えるが,分類上は全くの別種である。
メール(注)作者は樹木の専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system