ソトキクロエダシャク

 
■ 分  類 チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科
■ 学  名Scionomia mendica
■ 発生時期6〜7月、8〜9月(幼虫越冬)
■ 分  布北海道(南部)、本州、四国、九州、対馬、屋久島
■ 大 き さ開帳 26〜38o
■ 食 べ 物シダ植物に固有。クジャクシダ(イノモトソウ科)、ジュウモンジシダ、リョウメンシダ(オシダ科)、クサソテツ(コウヤワラビ科)、ミゾシダ(ヒメシダ科)
ソトキクロエダシャク(成虫)

【1】2022.6.3 岡山県真庭市蒜山下和

Notepad

■ 備    考

エダシャクの1種。
ツマキウスグロエダシャク、コツマキウスグロエダシャクなどに似る。本種の方が小型で、外横線と前翅外縁部にそれぞれの特徴が顕著に現れるようだ。
本種の外横線は鋸歯状。また、外縁部には白い部分がほぼない。
和名の「ソトキクロ」の意味がよく分からない。
■ 岡山県の情報
岡山県北部で普通。中部では少なく、南部での記録はない(岡山県野生生物目録2019)。
inserted by FC2 system