キク科オニタビラコ属ヤクシソウ,学名:Youngia denticulata,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム

ヤクシソウ

キク科 オニタビラコ属                     2年草 
学名 : Youngia denticulata
(薬師草) 別名/−−
花 期  8〜11月
分 布 北海道・本州・四国・九州
生育地 日当たりのよい山野
参考図書 
1) 佐竹義輔ほか編,「フィールド版日本の野生植物草本」,平凡社,1985年


2005.10.23 岡山県「自然保護センター」
H15.10.4 岡山県「自然保護センター」
頭花(とうか)は直径約1.5p,12〜13個の舌状花(ぜつじょうか)からなる。花期には上を向いて咲き,終わるとうつむく。
H15.10.19  岡山県「自然保護センター」
 ヤクシソウの舌状花(ぜつじょうか)
 ヤクシソウは,タンポポ亜科に属し,すべて舌状花からなる。舌状花に5歯があることも大きな特徴。
 先端に黒く飛び出しているのが,雌しべ。その基部を取りまくようにあるのが,集葯雄しべと言われるもので,葯(やく)が合着(がっちゃく)している。さらに下部にある毛は冠毛(かんもう)と呼ばれ,萼(がく)の変化したものである。これは後にわた毛になる。
2005.10.21 岡山県吉備中央町「大平山」
葉の基部がおおきく後ろに張り出して,茎を抱くようになっているのが特徴。縁には尖った鋸歯が並ぶ。
茎葉の基部 茎葉の縁 頭花
ヤクシソウ 茎を抱く 鋭い鋸歯あり 12〜13の小花
ナガバヤクシソウ 茎を抱かない ※ 全縁 5小花
※佐竹義輔ほか編,「フィールド版日本の野生植物草本」,平凡社,1985年には「全縁」とあるが,私の観察した個体ではごく浅い鋸歯は普通に見られた。
名の由来
葉の基部が茎を抱いて後方に張り出す様が,薬師如来の光背に似ているとする説や,薬用にされたことによるとする説などがあるが定かではない。
岡山県情報

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system