ユキノシタ科アジサイ属コガクウツギ,学名:Hydrangea luteo-venosa,by.かのんの樹木図鑑
もどる ホーム  ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 ユキノシタ科 アジサイ属】 学名 : Hydrangea luteo-venosa
  コガクウツギ 
【 小萼卯木・小額空木 】   別名 / トウシミ,トウシンギ
 ●落葉低木
 ●高さ:1.5m
 ●花期:6〜7月
 ●果期:
 ●分布:本州(伊豆半島,紀伊以西),四国,九州
参考文献 
1)  「山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花」(山と渓谷社)P49

2005.5.22 岡山県「大平山」
装飾花が昆虫を呼び寄せ,普通花が受粉,結実する。
2004.4.29 岡山県「鳴滝森林公園」 2005.6.5 岡山県「大平山」
普通花。花弁が5個,雄しべが10個ある。中央には花柱が3個程度見える。
2005.6.5 岡山県「大平山」 2005.6.5 岡山県「大平山」
装飾花(そうしょくか)の数は,1〜3個と,ガクウツギに比べて少ない。
花弁に見えるのは,萼片
(がくへん)が肥大化したもので,本当の花弁は小さくクリーム色で目立たない。
装飾花(そうしょくか)の中心部。
しっかりとした雄しべや雌しべに見えるが,機能的には退化しており,種子を形成することはない。装飾花は,花粉の媒介をする昆虫を呼び寄せるためにある花だ。
2007.5.26 岡山県吉備中央町「宇甘渓」
花に集まった虫たち。左からチャイロヒメハナカミキリ,ニンフハナカミキリ,ホソヒラタアブ,アリの1種。この日,一番多かったのは,ニンフハナカミキリだった。
2004.4.29 岡山県「鳴滝森林公園」 2005.11.13 岡山県「大平山」
刮ハ(さくか)。3〜4個の花柱が残っていて目立つ。
2004.11.4 岡山県「本宮山」
葉は対生(たいせい),葉身は長さ3〜5p,長楕円形から倒卵形。表面には光沢がある。同属のガクウツギはやや光沢が少なく,深い緑色をしている。
ガクウツギも,コガクウツギも脈上には褐色の短毛が密生している。脈腋(みゃくえき)に毛が多い。

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system