ツツジ科ツツジ属ダイセンミツバツツジ,学名:Rhododendron lagopus,by.かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

【ツツジ科 ツツジ属】 学名:Rhododendron lagopus
 ダイセンミツバツツジ
【 大山三葉躑躅 】   別名 / 
 ●落葉低木
 ●高さ:4m
 ●花期:4〜5月
 ●果期:7〜9月
 ●分布:北海道,本州,四国,九州,沖縄
参考文献
(1) 高橋秀男ほか,「山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花」(山と渓谷社)P64
(2) 岡山県編,岡山県野生生物目録2009,岡山県生活環境部自然環境課,2009年
(3) 倉敷市自然史博物館,岡山県の樹木図鑑,2009年

▲山地の林内や林縁,岩場などに生育する。
▲葉の展開前か展開と同時に開花する。花冠の色はコバのミツバツツジよりも濃い紅紫色花冠(かかん)は5裂し,上側の3裂片には蜜標(みつひょう)がある。雄しべは10個。
2014.5.4 岡山県真庭市津黒高原
2014.11.8  岡山県真庭市「白賀渓谷」
ユキグニミツバツツジは,ダイセンミツバツツジの変種。葉柄(ようへい)が無毛であることで本種と区別するが,葉柄の毛の出方には変異が多く,区別に困ることも少なくない。(3)
名の由来
鳥取県の大山で発見されたことによる。
岡山県情報
岡山県内では,北部の中国山地に分布する。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system