もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【トチュウ科 トチュウ属】  Eucommia ulmoides
   トチュウ  
【 杜仲 】   別名/−−
 ●落葉高木
 ●高さ:10〜20m
 ●花期:4月
 ●果期:
 ●分布:中国中南部原産
参考文献:「山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花@」(山と渓谷社) P355

2003.6.3 岡山県「21世紀の森」 2003.6.3 岡山県「21世紀の森」
葉は互生(ごせい)する。 葉裏の様子。
2003.7.22 岡山県「21世紀の森」 2003.6.3 岡山県「21世紀の森」
ふちには,細かな鋸歯(きょし)がならぶ。 たてに割れ目が入る。
H17.4.25 岡山県「21世紀の森」
雌雄別株。これは雄花。見えているのはほとんどが葯(やく)で,花糸(かし)はとても短いらしい。
雌花は近くの木をさがしたが,見つからなかった。

●見分けるポイント●

  1. 葉をひっぱって裂くと,ゴム状の糸をひく。
●豆知識●
  1. 1属1種で,ニレ科に近縁であると考えられている。花や果実(かじつ)は,ニレ科を思わせる。
  2. 樹皮(じゅひ)が,漢方薬の材料になる。また,葉は杜仲(トチュウ)茶の原料になる。

メール(注)作者は樹木の専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system