ゴモジュ,学名:Viburnum suspensum,スイカズラ科,ガマズミ属,タイトウガマズミ,コウルメ,かのんの樹木図鑑
もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 スイカズラ科 ガマズミ属】 学名 : Viburnum suspensum
 ゴモジュ
【 − 】   別名 / タイトウガマズミ・コウルメ 
 ●常緑低木
 ●高さ:4m
 ●花期:12〜3月
 ●果期:5〜6月
 ●分布:九州(奄美大島),沖縄
参考文献
1) 山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花」P461

2007.1.27 福岡市動植物園
葉は対生(たいせい)。葉身は,倒卵形から長楕円形。革質の丈夫な葉で表面には光沢がある。縁には鋸歯(きょし)があり,先端部ほど粗い。裏面は淡緑色。主脈,側脈が隆起。
2010.1.31 和歌山県白浜町 2010.1.31 和歌山県白浜町
枝先に,やや桃色がかった白い花を円錐状に付ける。花筒は長い。 樹皮には,いぼ状の皮目(ひもく)が多い。
見どころ

果実は球形で,初め赤くなり後に黒く熟す。

名の由来
葉に触れるだけでゴマ(胡麻)の香りが指につき,ゴマ樹がゴモジュに転訛したといわれる1)
同じスイカズラ科ガマズミ属のゴマギもゴマの香りがする。
岡山県情報
奄美大島,沖縄に分布。日当たりの良い低地や山地の斜面,林縁に生育。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system