見分け方特集!! | ||
![]() |
||
セコイアとラクウショウはともに落葉性でぱっと見た目には非常によく似ている。しかし,葉の付き方が対生と互生で大きく異なっているので,それさえ知っていれば区別は容易である。 セコイアメスギ(センペルセコイア)は常緑樹なので,さらに区別は簡単だが,名前が紛らわしいので並べて掲載した。 |
● メタセコイア(アケボノスギ) | ● ラクウショウ(ヌマスギ) |
![]() |
![]() |
側枝に線形の葉が対生する。側枝も枝にふつう対生する。 秋には側枝ごと落葉する。 |
側枝に線形の葉が互生する。側枝は枝に対して互生したり対生したりしている。 秋には側枝ごと落葉する。 |
![]() |
![]() |
球果は,直径約1.5p。 熟すと果鱗を開いて種子を出すが,球果の形をとどめる。 |
球果は,直径約3p。メタセコイアより大きい。 熟すとばらばらになる。 |
● セコイアメスギ(センペルセコイア) | |
![]() |
|
葉は常緑で質は堅い。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.