![]() |
||
学名 : TAXODIACEAE | ||
《吉備高原で自生を確認した樹種》 なし 岡山県内では広く植栽が行われており,天然のスギと区別が難しい。 参考:岡山県野生生物目録(2003) 世界には約8属15種が知られており,国内にはスギが自生する他,コウヨウザン, ラクウショウ,メタセコイア,スショウなどが植栽される。 |
||
参考文献 「山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物」(山と渓谷社)P612 |
■スギ属(Cryptomeria) | ||
スギ科スギ属スギ(Cryptomeria japonica D.Don) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■メタセコイア属(Metasequoia) | ||
●メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
■セコイア属(Sequoia) | ||
●セコイアメスギ(Sequoia sempervirens) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■ヌマスギ属(Taxodium) | ||
●ラクウショウ(Taxodium distichum) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■コウヨウザン属(Cunninghamia) | ||
●コウヨウザン(Cunninghamia lanceolata) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■スイショウ属(Glyptostrobus) | ||
●スイショウ(ミズマツ)(Glyptostrobus pensilis) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.