モクセイ科ハシドイ属ハシドイ(キンツクバネ),学名:Syringa reticulata,by.かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 モクセイ科 ハシドイ属】 学名 :Syringa reticulata
 ハシドイ
【  】   別名 / キンツクバネ(金衝羽根)
 ●落葉小高木
 ●高さ:6〜7m
 ●花期:6〜7月
 ●果期:
 ●分布:北海道,本州,四国,九州,南千島
参考文献
1) 高橋秀男ほか,「山渓ハンディ図鑑5 樹に咲く花」(山と渓谷社)P266
2) 松井宏光,「葉で引く四国の樹木観察図鑑」(高知新聞社)

2011.8.9 高知県立牧野植物園
葉は互生(ごせい)。葉身は長さ6〜10pの広卵形。基部は円形,先端はとがる。縁は全縁(ぜんえん)。裏面の脈上に毛がある。
2011.8.9 高知県立牧野植物園
やや紫がかった褐色で光沢があり,横長の皮目が目立つため,一見サクラを思わせる。
ムラサキハシドイ(ライラック,リラ)(Syringa vulgaris)はヨーロッパ南部原産の落葉低木で,明治時代中期に日本に渡来し,庭木などによく用いられる。花色はふつう淡紫であるが,様々な園芸品種が出回っている。
名の由来
円錐花序で,花が枝の端に集まっているように見えることから「端集い(はしつどい)」。それが転訛してハシドイとなったという説がある。
岡山県情報
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system