もどる ホーム  ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【メギ科 メギ属】 学名 : Berberis sanguinea
  ホソバアカメギ
  
【 細葉赤目木 】   別名 / ホソバテンジクメギ
 ●常緑低木
 ●高さ:2〜3m
 ●花期:4月
 ●果期:月
 ●分布:中国西部原産 (第二次大戦後渡来)
参考文献 山と渓谷社「樹に咲く花」

H17.3.5 岡山県「半田山植物園」
メギやヘビノボラズが落葉性なのに対し,ホソバアカメギは常緑性。したがって,葉は厚く固い。縁には先端が針状になったするどい鋸歯が並ぶ。短枝(たんし)の基部には3分岐した鋭い刺がある。
H17.3.5 岡山県「半田山植物園」 H17.3.5 岡山県「半田山植物園」
秋には美しく紅葉するということだが,今の時期にも時折,赤い葉が混じっているのが目立っていた。 花期は4月。花芽がかなりふくらんできている。刺はあたかも芽を守るかのように3方向に伸びている。
H17.3.5 岡山県「半田山植物園」 H17.3.5 岡山県「半田山植物園」
下部からよく枝分かれし,かくかくとした枝振り。 樹皮(じゅひ)はなめらかだが,ひび割れたような模様がある。皮目(ひもく)はまばらに見られる。

●見分けるポイント●

  1. 他のメギ属が落葉性なのに対して,ホソバアカメギは常緑性なので,葉が厚く固い。
●備  考●
  1. 半田山植物園でしか見たことがないが,最近では公園や庭にも利用されるらしい。

(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system