マメ科マメ亜科ハリエンジュ属ハリエンジュ(ニセアカシア),学名:Robinia pseudoacacia,かのんの樹木図鑑
←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!
【マメ科 マメ亜科 ハリエンジュ属】 | Robinia pseudoacacia L. | |
![]() |
||
【 針槐 】 別名 /ニセアカシア(偽アカシア) | ||
●落葉高木(らくようこうぼく) ●高さ:15m ●花期:5〜6月 ●果期:10月ごろ熟す ●分布:北アメリカ原産 (明治時代初期に日本に伝わり,各地で砂防用などに植えられ,野生化している。) |
||
参考文献 (1) 高橋秀男・勝山輝男監修『樹に咲く花』山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑4〉,2001年,P108 (2) 岡山県編,岡山県野生生物目録2009,岡山県生活環境部自然環境課,2009年 |
![]() |
花からは良質な蜜がとれ,蜜源植物として養蜂家が利用したり,栽培したりしている。 また,マメ科で痩せ地でもよく育つため世界各国で緑化樹として利用されたが,野生化した個体も多く,問題視する声もある。日本生態学会は,日本の侵略的外来種ワースト100に本種を選定している。 |
![]() |
ハリエンジュは,針を有するエンジュ(Sophora japonica)という意味。エンジュは中国原産の落葉高木。 別名のニセアカシアは,種小名「pseudoacacia」の意味である「偽のアカシア」を直訳したもの。本来のアカシア属のギンヨウアカシア,フサアカシアとはあまり似ていない。 |
![]() |
岡山県内では南部から中部にかけての河原や里草地に広く野生化している。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.