【マメ科 マメ亜科 クララ属】 | Sophora japonica | |
![]() |
||
【 槐 】 別名/ | ||
●落葉高木(らくようこうぼく) ●高さ:20m ●花期:7〜8月 ●果期:10〜11月 ●分布:中国原産(古くから庭木,街路樹などに植裁されている) |
||
参考文献「山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花」(山と渓谷社)P111 |
![]() |
|
H15.8.13 岡山県吉備中央町(街路樹) | |
![]() |
![]() |
2012.1.15 岡山県加賀郡吉備中央町上野(街路樹) | |
数珠のようにくびれた豆果(とうか)をつけ,熟しても裂開せず,落葉後も長く枝に残る。鞘の表面は乾燥しているが中には水分が含まれており,指で押すとぶよぶよした感触である。ヒヨドリなどが鞘ごと種子を散布するらしい。 | |
![]() |
![]() |
H15.8.13 岡山県吉備中央町 (街路樹) | |
円錐花序(えんすいかじょ)を上向きにつけ,黄白色の蝶形花(ちょうけいか)が多数集まる。 ※写真は撮影のためしたに曲げている状態。 |
|
![]() |
![]() |
H15.8.13 岡山県吉備中央町 (街路樹) | |
小枝は冬でも緑色。葉は互生(ごせい)し,奇数羽状複葉(うじょうふくよう)。小葉(しょうよう)は,対生(たいせい)したり,互生(ごせい)したりする。基部は円形,先端は尖る。 | |
![]() |
|
H15.8.13 岡山県吉備高原 -街路樹- | |
小葉(しょうよう)のうら面。白色を帯びて,短い毛がある。 | |
![]() |
![]() |
2012.1.15 岡山県加賀郡吉備中央町上野(街路樹) | |
老木の樹皮(じゅひ)は灰色っぽい色で,縦に大きな割れ目が入る。 | |
![]() |
![]() |
H15.12.23 岡山市「子供の森」 | |
若い枝はくすんだ緑色で滑らか。 | |
![]() |
|
H15.1.18 岡山市半田山植物園 | |
シダレエンジュ。 | |
●見分けるポイント●
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.