←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい! かのんの樹木図鑑,クスノキ科
![]() |
||
学名 : LAURACEAE | ||
![]() クスノキ,アブラチャン,ヤマコウバシ,ヤブニッケイ,ダンコウバイ, カナクギノキ,カゴノキ,シロダモ,クロモジ,ケクロモジ,タブノキ ・テンダイウヤク(逸出),ゲッケイジュ,バリバリノキは植栽 ・イヌガシは,閑谷学校周辺で観察 ・ホソバタブ(アオガシ)は,高梁市川上町で観察 岡山県内には,アオモジ(情報不足),ウスゲクロモジ,オオバクロモジ(希少種), も自生する。参考:岡山県野生生物目録(2003) |
||
参考文献 「山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花@」(山と渓谷社)※1 |
■クスノキ属(Cinnamomum) | ||
●クスノキ (Cinnamomum camphora Siebold) ※植裁 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ヤブニッケイ (Cinnamomum japonicum Siebold ex Nakai) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ニッケイ (C.okinawense) | ||
![]() |
![]() |
|
●マルバニッケイ (Cinnamomum daphnoides) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■タブノキ属(Machilus) | ||
●タブノキ (Machilus thunbergii Siebold et Zucc.) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ホソバタブ(アオガシ)(Machilus japonica) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■クロモジ属(Lindera) | ||
●クロモジ (Lindera umbellata Thunb.) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ケクロモジ (Lindera sericea Blume) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ダンコウバイ(Lindera obtusiloba Blume) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●アブラチャン(Parabenzoin praecox Nakai) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●ヤマコウバシ(Lindera glauca Blume) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●カナクギノキ(Lindera erythrocarpa Makino) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●テンダイウヤク(Lindera strychnifolia F.Vill.) 半田山植物園 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■ゲッケイジュ属(Laurus) | ||
●ゲッケイジュ(L. nobilis) 植栽 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■ハマビワ属(Litsea) | ||
●ハマビワ (Litsea japonica) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●バリバリノキ(L. acuminata) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●カゴノキ(Actinodaphne lancifolia Meisn.) 吉備高原に自生 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●アオモジ (Litsea cubeba) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
■シロダモ属(Neolitsea) | ||
●シロダモ(Neolitsea sericea Koidz.) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
●イヌガシ(Neolistea aciculata) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.