コウヤマキ,学名:Sciadopytis verticillata,コウヤマキ科,コウヤマキ属,マキ,かのんの樹木図鑑
もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【コウヤマキ科 コウヤマキ属】 学名:Sciadopytis verticillata
 コウヤマキ
【 高野槇 】  別名/マキ 
 ●常緑高木
 ●高さ:30m(直径80cmに達する)
 ●花期:4月(雌雄同株)
 ●球果:翌年の10〜11月
 ●分布:本州(福島県以西),四国,九州
参考文献
(1) 高橋秀男・勝山輝男監修『樹に咲く花』山と溪谷社<山溪ハンディ図鑑5>,2001年
(2) 川原勝征『南九州の樹木図鑑』,南方新社,2009年
(3) 岡山県編,岡山県野生生物目録2009,岡山県生活環境部自然環境課,2009年

2005.11.19 岡山県「21世紀の森」 2005.11.19 岡山県「21世紀の森」
しなやかで柔らかい手触り,先端部に触れても全く痛くない。
2005.11.19 岡山県「21世紀の森」 2005.11.19 岡山県「21世紀の森」
葉は2個の葉が合着(がっちゃく)したもの。先端部がわずかに凹んでいるのが分かる。 裏面の様子。裏へ巻き込むように凹んでいる。
2017.1.3 岡山県吉備中央町平岡
以前は,スギ科に分類されていたが,現在はコウヤマキ科として扱われている
名の由来
和歌山県の高野山に多いことにちなむ。
岡山県情報
岡山県内には自生地はない。(3)
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system