もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

【カエデ科 カエデ属】  Acer buergerianum
  トウカエデ  
【 唐楓 】   別名 /−−
 ●落葉高木
 ●高さ:10〜20m
 ●花期:4〜5月ごろ(雌雄同株)
 ●果期:10月ごろ
 ●分布:中国・台湾原産
参考文献 山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑4 樹に咲く花」 P364

2006.9.19 岡山県「チボリ公園」 2006.9.19 岡山県「チボリ公園」
樹形,黄葉とも美しいだけでなく,成長が早く,大気汚染にも強いため街路樹や公園樹として利用される。 樹皮(じゅひ)は細かく剥がれやすい。特徴のある樹皮は見分けるポイントになる。
2006.9.19 岡山県「チボリ公園」 2006.9.19 岡山県「チボリ公園」
葉の形だけ見るとタイワンフウに似ているが,トウカエデは葉が対生(たいせい)することで容易に区別できる。
成木では全縁だが,幼木では鋸歯が見られる。写真は,やや日当たりの悪い場所の葉のため浅い鋸歯が見られる。
葉裏の様子。無毛で白色を帯びている。黄色い3脈が目立つ。
H15.6.4 岡山県加茂川町「運動公園」 2006.9.19 岡山県「チボリ公園」
翼果(よくか)。
2005.11.19 岡山県吉備中央町(植裁) H15.12.30 岡山市「子供の森公園」
秋の紅葉・黄葉はたいへん美しい。
2009.5.5 岡山市「半田山植物園」
雌雄同株。ひとつの花序に雄花と両性花(りょうせいか)が混生する。写真の花はもう花期も終わりかけ。雌しべの子房がふくらみ,翼(よく)が発達し始めている。

●見分けるポイント●
  1. 先端で3裂する葉は,タイワンフウに似ているが,トウカエデの葉が対生(たいせい)なのに対して,タイワンフウの葉は互生(ごせい)。
     
  2. トウカエデの樹皮(じゅひ)は,よくはがれるのに対して,タイワンフウの樹皮(じゅひ)は,不規則にひび割れる。
     
    ※公園などでタイワンフウに,「トウカエデ」というプレートが付いていたことがあった。公園のプレート表示を鵜呑みにしてはいけない。


メール(注)作者は樹木の専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system