ハイノキ科ハイノキ属カンザブロウノキ,学名:Symplocos theophrastifolia,by.かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【ハイノキ科 ハイノキ属】 学名 : Symplocos theophrastifolia
 カンザブロウノキ
【 勘三郎の木 】   別名 / イモバイ,シラハイ,アオバ 
 ●常緑小高木
 ●高さ:10m
 ●花期:7〜9月
 ●果期:翌年の秋〜冬
 ●分布:本州(静岡県以西),四国,九州,沖縄
参考文献
1) 高橋秀男ほか,「山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花」(山と渓谷社)
2) 深津正・小林義雄,「木の名の由来」,東京書籍,1993年

2011.8.9 高知県立牧野植物園
2011.8.9 高知県立牧野植物園
葉は互生(ごせい)。葉身は長さ10〜16pで長楕円形。基部はくさび形,先端はとがる。縁には浅い鋸歯(きょし)が並ぶ。質は硬く,表面には光沢がある。両面とも無毛。
2011.8.9 高知県立牧野植物園 2011.8.9 高知県立牧野植物園
樹皮は灰褐色でなめらか。 芽。茶褐色の毛が密生する。
名の由来
「勘三郎の木らしいがその意味は不明である。俗に“烏かあかあかんざぶろう”というので,この木が烏と何か関係があるのだろうか」(牧野新日本植物図鑑)
岡山県情報
岡山県には分布しない。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system