ブナ科クリ属クリ,学名:Castanea crenata,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!かのんの樹木図鑑,クリ,学名:Castanea crenata

 ブナ科 クリ属】 Castanea crenata
  ク  リ  
【栗】   別名/ シバグリ
●落葉高木
●高さ:17m
●花期:6月  雌雄同株(しゆうどうしゅ)
●果期:その年の秋
●分布:北海道(石狩・日高地方以南),本州,四国,九州(南限は屋久島)
参考文献
1) 「山渓ハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花@」(山と渓谷社) P278
2) 室井綽・清水美重子,「ほんとうの植物観察2」(地人書館)P66-67
3) 深津正,小林義雄,「木の名の由来」(八坂書房)
2008.6.15 岡山県吉備中央町
葉は互生
(ごせい)。基部は円形か浅い心形,先端は細く尖る。縁には細く尖った鋸歯(きょし)がある。側脈はやや直線的で,間隔が詰んでおり,葉縁に達する。
表面は主脈上にうっすらと星状毛
(せいじょうもう)があり,裏面も脈上に星状毛がある。質は革質でしっかりとしている。
 2006.6.21 岡山県吉備中央町吉川
里山の風景。白い花はすべてクリ。少し前まではコバノミツバツツジが満開だった。
 2007.10.20 岡山県吉備中央町「大和山」
H15.5.29 岡山県吉備高原 −公園樹− H15.11.24 岡山県吉備高原 −公園樹−
葉は,アベマキやクヌギに非常によくにているが,鋸歯(きょし)の先にまで葉緑素が入っており,緑色に見えるのが特ちょう。 紅葉もなかなか美しい。
H15.11.24 岡山県吉備高原−公園樹− H16.5.30 岡山県吉備高原
冬芽(ふゆめ)。仮頂芽(かちょうが)と側芽(そくが)。仮頂芽は側芽よりもやや大きい。 展開中の雄花(おばな)。これから雄しべが多数出てくるだろう。
H16.6.5 岡山県吉備高原 H16.6.5 岡山県吉備高原
5日後,満開になっていた。周辺一帯にむせかえるような匂いが漂い,昆虫類を呼び寄せる。
長さ15〜20センチの尾状花序を,本年枝の葉腋(ようえき)から伸ばす。枝の先端付近の花軸の基部には,数個の雌花(下写真)がつき,花軸上部には雄花がつく。それ以下の花序には雄花のみが多数つく。
雄花はクリーム色で,10本ほどの長い雄しべが目立つ。花弁はないが,むせるような甘い香りを放ち,ハエなどの昆虫を呼び寄せる虫媒花である。
H16.5.30 岡山県吉備高原 H16.6.13 岡山県吉備高原
雌花(めばな)。上に突き出しているのが柱頭。総包(そうほう)の中にふつう3個の雌花ある。
花序の基部側に雌花,先端側に雄花の順でつく。
2週間後,雌花も相当成熟してきている。だいぶ総苞が発達してきた。この総苞が,後に「いが」に生長する。
H15.8.13 岡山県 吉備高原−公園樹− 2007.10.20 岡山県吉備中央町「大和山」
おなじみのクリの堅果(けんか)。イガは,ドングリで言う帽子(殻斗(かくと))が変化したもの。成熟すると,殻斗は4裂し,中から堅果が通常3つ現れる。頂部には柱頭の跡が残っている。
栗の殻は果皮,渋皮は種皮に相当し,我々が食べる部分は種子である。渋皮にはタンニンを多く含み,栗を食べるリスやネズミなど小動物の食欲を抑制する働きがある。食べきれない果実は地中などに隠され,結果的に散布されることになる。
※左写真は公園樹でいわゆるタンバグリ。右写真は野生のシバグリ。
2007.10.20 岡山県吉備中央町「大和山」 H16.10.10 岡山県「自然保護センター」
若い木の樹皮(じゅひ)。黒っぽい灰褐色で光沢があり,皮目(ひもく)が目立つ。 老木になると縦向きの深い割れ目が入る。材としても有用で,建築材や,家具材,しいたけのほだ木などにも利用される。
2010.1.27 岡山県高梁市「大平山」 2012.12.16 岡山県真庭市久世
冬芽と葉痕。冬芽は丸みのある紡錘形。表面には淡褐色の毛がある。
見どころ
●栽培されるクリは,野生のシバグリと区別されタンバグリ(丹波栗)といわれ,大きく食べやすい。しかし,野生のシバグリの方が小粒だがむしろ甘みは強い。日本で栽培されているクリはシバグリの改良品種と,中国産のシナグリとの雑種ともいわれている2)
● 葉の形はクヌギ・アベマキに似ている。クリは,鋸歯の先まで葉緑素があり,緑色に見えるが,アベマキやクヌギは葉緑素がないため緑色に見えない。(右の写真はクヌギ)
名の由来
朝鮮語のkulによるとの説がある3)
岡山県情報
岡山県内全域に分布する。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system