.ブナ科コナラ属ケウバメガシ,学名:Quercus phillyraeoides f. wrightii,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

 【 ブナ科 コナラ属】 学名 : Quercus phillyraeoides f. wrightii
 ケウバメガシ
【 毛姥目樫 】   別名 / ハマカシ(浜樫) 
 ●常緑小高木
 ●高さ:10m
 ●花期:4月
 ●果期:10〜11月
 ●分布:伊豆,紀伊半島,四国西南部,鹿児島県大隅以南
参考文献
1) 川原勝征『南九州の樹木図鑑』,南方新社,2009年
2) 川原勝征,『新版 屋久島の植物』,南方新社,2003年

▲葉裏には,毛が密生していて,くすんだ白色に見える。。
▲頂芽と頂生側芽。 ▲未熟な果実
2014.7.30 鹿児島県熊毛郡屋久町 田代海岸
名の由来
ウバメガシは,ふつう葉裏が無毛。ただし,私の観察では幼葉の葉裏には星状毛が密生している。

和名は,毛のあるウバメガシの意味。

屋久島では,ハマガシ(浜樫)と呼ばれるように,海岸林を形成する。
岡山県情報
岡山県には自生しない。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system