オシダ科イノデ属サイゴクイノデ,学名:Polystichum pseudomakinoi,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

サイゴクイノデ
オシダ科 イノデ属                          常緑性
学名 : Polystichum pseudomakinoi Tagawa
(  ) 別名/ 
分 布 房総・石川以西の暖地
生育地 山地林下を好む。
高 さ
参考図書
(1) 光田重幸著,検索入門 しだの図鑑,保育社,1986年,P140
(2) 阿部正敏著,葉によるシダの検索図鑑,誠文堂新光社,1996年,P117
(3) 岡山県編,岡山県野生生物目録2009,岡山県生活環境部自然環境課,2009年

2012.1.3 岡山県高梁市「高梁美しい森」
初め見たときにはイノデとすぐ近くにあったこともあり,イノデと思ったが,後から考えてみると明らかに葉の光沢に違いがあり,本種は無光沢で濃い緑色であった。さらに,葉柄基部の鱗片を
  • 葉面に光沢がない。
  • 胞子のう群(ソーラス)は,辺縁に近い位置につく。耳状突起の羽軸側に優先的に配列する。
  • 葉柄基部の鱗片には暗褐色の筋がある。
岡山県情報
岡山県内では北部から中部を中心に全域に分布する。

岡山県内に自生するイノデ属
  鱗片の特徴 優先してソーラス
がつく位置
岡山県内の分布の中心
アイアスカイノデ 暗褐色の線
わずかに鋸歯
   
カタイノデ 黒色    
ツヤナシイノデ 上向きから横向きにつく   北部
イノデ 鋸歯あり   全域
サイゴクイノデ 暗褐色の線   中部に多い
サカゲイノデ 下向きに密につく 耳状突起 北部
オニイノデ     西部(石灰岩地)
イノデモドキ     西部・北部
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system