もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

シュレーゲルアオガエル

無尾目 アオガエル科
学名 :Rhacophorus schlegelii
分 布 域 本州・四国・九州
繁    殖 3〜6月(アマガエルよりやや早い)
田んぼや池などの水際の斜面に掘った横穴に
産み付けられる。
生息環境 田んぼや湿地,森林など
参考文献
(1) 小学館の図鑑NEO 両生類・爬虫類
(2) 山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑9 日本のカエル」PP134-138


岡山県吉備中央町 円城
ニホンアマガエルと間違えられやすいが,本種の方がやや大きく,ニホンアマガエルのように目の前後に褐色のラインがないことで区別できる。
また,モリアオガエルの無紋形にも似ているが,本種の方がやや小さい。また,モリアオガエルは目(瞳以外の部分)が赤褐色を帯びる。
岡山県吉備中央町 円城
手には吸盤があり垂直面でも登ることができる。
2008.5.17 岡山県吉備中央町「大平山」
抱接中の雌雄(上が♂)。普通は水際の斜面に掘られたあなの中で行われるが,足音に驚いて飛び出してきた。
2008.5.17 岡山県吉備中央町「大平山」
繁殖期のトノサマガエル(♂)に捕まってしまったシュレーゲルアオガエル。30分ぐらい観察したが,いっこうに気付く気配はなかった。体の小さなシュレーゲルアオガエルにとっては,とんだ迷惑だ。
2015.7.29 岡山県高梁市巨瀬町
昔はモリアオガエルと同一種と考えられていたこともある(※2)。
名の由来
シュレーゲルは,江戸時代にシーボルトが日本で収集した標本を研究したオランダの学者ヘルマン・シュレーゲルにちなむ(※2)。
岡山県情報
岡山県全域に広く分布している。岡山県版RDBで,留意種に指定されている。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


inserted by FC2 system