無尾目アオガエル科モリアオガエル,学名:Rhacophorus arboreus,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

モリアオガエル

無尾目 アオガエル科
学名 : Rhacophorus arboreus
分 布 域 本州
繁    殖 4〜7月
池や水田近くの木の枝に産卵する。
生息環境 森林(林床,樹上)
参考文献
小学館の図鑑NEO 両生類・爬虫類
山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑9 日本のカエル」PP130-133


H17.6.12 岡山県「津黒いきものふれあいの里」
 「津黒いきものふれあいの里」の観察会に参加した際の写真。一部に産卵中のものも見られた。産卵中の個体が見られたのは6回目の観察会にしてはじめてということ。
田んぼの畦にも,モリアオガエルらしい卵塊が多数見られた。適当な木の枝がないばあいは,そのようなことがあるらしい。
 シュレーゲルアオガエルよりはひとまわり大きく,ひとみの周辺部が赤味を帯びる。ここでは,グリーンの個体が多かったが,赤味をおびたまだら模様の個体もふつうに見られるらしい。体色を変化させることもできるということ。
H17.6.12 岡山県「津黒いきものふれあいの里」
卵塊は,真っ白と言うよりはやや茶色を帯びている。手で触れてみると,粘りけのあるスポンジ状で,力強く乾燥から守られているのが分かる。中には,不透明な白色の卵があった。
2015.6.6 岡山県鏡野町
防火水槽の上のヌルデの枝に産み付けられた卵塊。防火水槽の縁の草にも数か所産み付けられていた。
全体的な雰囲気で,何となく区別はできるのだが,確実な違いを見つけることはなかなか困難であるらしい。

モリアオガエルは,光彩が赤味を帯びている。シュレーゲルアオガエル(右写真)は,金色っぽい。
体の大きさは,モリアオガエルの方が明らかに大きい。

などの違いがポイントになるそうだ。
岡山県情報
岡山県全域に広く分布するが南部・中部では生息地は限定的で個体数も少ない。北部では普通。岡山県版RDBで,絶滅危惧U類に指定されている。環境省が定めるレッドリストには名前は挙げられていない。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


inserted by FC2 system