チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ムラサキシジミ,学名:Narathura japonica,かのんの樹木図鑑>渓舟の昆虫図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトからこられた方は,ぜひホームへお越し下さい。

ムラサキシジミ

チョウ目 シジミチョウ科
学名 : Narathura japonica
発生時期 6〜10月(年3〜4化)
分   布 本州(関東地方以西),四国,九州,南西諸島
食 べ 物 ブナ科の常緑樹
(アラカシ,シラカシ,イチイガシ…)
参考文献
・猪又敏男,山渓フィールドブックス5蝶,山と渓谷社,2006年
・難波通孝,原色図鑑岡山の蝶,山陽新聞社,1996年
・福田春夫ほか,南方新社,昆虫の図鑑採集と標本の作り方,2009年


2011.7.2 岡山県高梁市「高梁美しい森」
気温の低いときは,葉の上で翅を開き,日光浴をする姿をよく目にする。
2011.8.4 岡山県高梁市
2004.6.27 岡山県加賀郡吉備中央町
シラカシの葉に産卵するムラサキシジミとその卵。
2011.8.4 岡山県高梁市
名の由来
翅の表面に美しい紫色があるシジミチョウ。
岡山県情報
岡山県内では中国山地の高所を除き広く生息する。常緑樹のある山沿いなどで普通に見られる。
(難波通孝,原色図鑑岡山の蝶,山陽新聞社,1996年)
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


 

Copyright(C) 2003- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system