クロスズメ

 
■ 分  類 チョウ目 スズメガ科 スズメガ亜科
■ 学  名Sphinx caliginea
■ 発生時期4〜6月、8〜9月(年2化)
※筆者の観察例を含む。
■ 分  布北海道,本州,四国,九州
■ 大 き さ開帳60〜72o
■ 食 べ 物マツ科(アカマツ、クロマツ、エゾマツ、ゴヨウマツ)
クロスズメ(成虫)

2021.4.18 岡山県吉備中央町(成虫)

クロスズメ(成虫)

2019.8.21 岡山県真庭市津黒(成虫)

クロスズメ(成虫)

2020.4.17 岡山県吉備中央町上野(成虫)

クロスズメ(幼虫)

2018.8.4 岡山県吉備中央町上野(幼虫)

Notepad

■ 備    考
マツ類を食草とするスズメガ。
和名の通り、全身が灰褐色だが、体色には変異があり、赤っぽい個体も普通に見かける。
マツクロスズメと近縁。幼虫では違いがはっきりするが、成虫を外見から区別するのはかなり難しいらしい。
なお、マツクロスズメは、山地性でカラマツを食草とし、岡山県内には分布しない。
■ 岡山県の情報
岡山県全域に分布する普通種だが、目にする機会は意外に少ない。
ライトトラップや街灯下で見つけることは少なく、本種は集光性が多種に比べて弱いのではないかと私は思っている。
トップ写真の幼虫はアカマツから採取し、飼育した。羽化した成虫は展翅標本にしている。
2020年は、4月17日が初見日。
2021年も、4月17日が初見日。まったく不思議だが、これは意外とよくある。
inserted by FC2 system