シロフフユエダシャク

 
■ 分  類 チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科
■ 学  名Agriopis dira
■ 発生時期2月中旬〜4月(年1化、蛹越冬)
■ 分  布北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島、奄美大島
■ 大 き さ開帳 オス21〜32o、メス体長7〜10o
■ 食 べ 物ブナ科(ブナ、クリ、コナラ、ミズナラ、クヌギ、カシワ、アベマキ)
*ブナ科に固有
シロフフユエダシャク(成虫)

2020.1.24 岡山県吉備中央町

Notepad

■ 備    考
晩冬〜早春のフユシャク。
オスの大きさや前翅の色彩は個体変異が著しい。
横線の特徴は比較的安定しており、内横線は明瞭な黒色で、大きく弧を描く。
中央線は不明瞭で、前縁と後縁近くで明瞭。外横線は黒色で明瞭、2か所で屈曲する。

ただ、Gallery【4】のように横線が不明瞭で、外横線の外側の赤褐色部が目立つ個体もある。
■ 岡山県の情報
岡山県南部で普通。中部では少ない。(岡山県野生生物目録2019)

《2019〜2020年吉備中央町》
2020年は暖冬のためか、1月下旬からライトトラップにオスが飛来した。最初が1月23日。その後、頻繁に飛来した。
さらに、2020年2月、高梁市でのライトトラップ(Gallery【9】)では、おびただしい数が飛来した。写っている蛾のすべてが本種。
inserted by FC2 system