カバエダシャク

 
■ 分  類 チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科
■ 学  名Colotois pennaria
■ 発生時期11〜12月(年1化、卵越冬)
■ 分  布北海道、本州、四国、九州、対馬
■ 大 き さ開帳 39〜50o
■ 食 べ 物広食性:ヤナギ科、ブナ科、マンサク科、バラ科、カエデ科、モクセイ科、スイカズラ科
カバエダシャク(成虫、オス)

2020.11.20 岡山県吉備中央町(オス)

カバエダシャク(成虫、メス)

2019.12.15 岡山県吉備中央町(メス)

カバエダシャク(成虫、オス)

2019.12.15 岡山県吉備中央町(オス)

Notepad

■ 備    考
晩秋に羽化し卵で越冬する。地色は黄褐色で、2本の赤褐色の横線が目立つ。また、前翅翅頂付近には明瞭な白紋がある。
メスは、オスよりも翅が細く、地色が淡い。2本の横線がオスよりも接近している。
オスの触角は羽毛状で大きい。メスのは糸状に近い櫛歯状。
2019年は、11月23日が初見。その後、頻繁にライトトラップに飛来した。
最終は12月15日飛来したメス。
■ 岡山県の情報
岡山県では中部から北部で普通。南部では少ない。
筆者の観察拠点である吉備中央町でも、11月を中心にライトトラップによく飛来した。
inserted by FC2 system