ヒロオビオオエダシャク

 
■ 分  類 チョウ目 シャクガ科 エダシャク亜科
■ 学  名Xandrames dholaria
■ 発生時期5〜10月(少なくとも年2化、蛹越冬)
■ 分  布北海道、本州、四国、九州、対島、屋久島
■ 大 き さ開帳 オス58〜70o、メス66〜73o
■ 食 べ 物ダンコウバイ、オオバクロモジ(クスノキ科)
クスノキ科に固有
ヒロオビオオエダシャク(成虫)

【1】2012.7.28 岡山県鏡野町

Notepad

■ 備    考

大型のエダシャクの一種。
前翅に幅の広い白い帯がある。これが「ヒロオビ(広帯)」の由来と思われる。

シロスジオオエダシャク Xandrames latiferariaに酷似する。後翅外縁の白色帯に違いがあるようだが、私の観察した個体では擦れていて判然としない。
全体的な雰囲気からヒロオビオオエダシャクとしているが、シロスジオオエダシャクの可能性もある。
■ 岡山県の情報
岡山県北部から中部で普通(岡山県野生生物目録2019)とされるが、私の観察地(県中部)ではほとんど目撃していない。
一方、シロスジオオエダシャクは県北部のみで普通とされている。
inserted by FC2 system