ウスグロツヅリガ

 
■ 分  類 チョウ目 メイガ科 ツヅリガ亜科
■ 学  名Achroia innotata
■ 発生時期5〜6月、9月(年2化)
■ 分  布本州、九州、対馬、屋久島
■ 大 き さ開帳 17〜27o
■ 食 べ 物ミツバチの巣
ウスグロツヅリガ(成虫)

2021.9.24 岡山県吉備中央町上野

ウスグロツヅリガ(成虫)

2021.9.24 岡山県吉備中央町上野
※同一個体

Notepad

■ 備    考
幼虫がミツバチの巣を食べることで知られる。
ミツバチの巣を食べる蛾は、メイガ科ツヅリガ亜科には本種のほか、ハチノスツヅリガ Galleria mellonella コハチノスツヅリガ Achroia grisella 、ヒロズコガ科には ハチノスヒロズコガ Cephimallota chasanica などがある。

本種は、顔面から頭頂にかけて淡黄色である。
前翅は「ウスグロ」の名の通り、茶褐色の鱗粉が薄く散布された感じである。
外横線のみがやや濃い色で、大きな湾曲をえがくが、これは消失した個体もあるらしい。
雌雄は、下唇鬚(かしんしゅ)で区別できる。オスは短く、メスはやや長く前向する。
*トップ写真の個体は、オスと思われる。
■ 岡山県の情報
岡山県南部から記録があるが少ない。(岡山県野生生物目録2019)
トップ写真の個体は、岡山県中部(標高363m)でライトトラップに飛来した個体を採集した。
inserted by FC2 system