クロオビリンガ

 
■ 分  類 チョウ目 コブガ科 リンガ亜科
■ 学  名Gelastocera kotschubeji
■ 発生時期4〜5月、7〜9月
■ 分  布北海道、本州、四国、九州
■ 大 き さ開帳 21〜32o
■ 食 べ 物クルミ科(オニグルミ)ニレ科(オヒョウ)カバノキ科(ヤシャブシ、サワシバ)シナノキ科(シナノキ)マメ科(フジ)
クロオビリンガ(成虫)

2019.10.2 岡山県吉備中央町

クロオビリンガ(成虫)

2021.4.22 岡山県吉備中央町上野

Notepad

■ 備    考
以前は、アカオビリンガ(G.exusta)と同一種と考えられていた。
アカオビは、やや小型で前翅の赤味が強いことで区別できる。

クロオビリンガの特徴は、上に図示したとおりである。
ただ、図鑑の記述では両者の違いは相対的であり、区別が難しそうだ。
ネット上には、両者の違いを、前翅外縁部の黒点列の有無とする情報もあるが、標準図鑑の図版で見る限りでは、種の違いを示す特徴ではないように見える。
■ 岡山県の情報
岡山県全域に広く分布し、普通。
アカオビリンガは、県内では南部のみに分布し、少ない。
inserted by FC2 system