クヌギカレハ

 
■ 分  類 チョウ目 カレハガ科 マツカレハ亜科
■ 学  名Kunugia undans
■ 発生時期8〜10月
■ 分  布北海道、本州、四国、九州、対馬
■ 大 き さ開帳 オス60〜70o メス85〜110o
■ 食 べ 物ブナ科(コナラ、クヌギ、クリ)カバノキ科(アカシデ)バラ科(リンゴ)
筆者の観察ではイロハモミジ(カエデ科)
クヌギカレハの成虫(メス)

2019.10.21 岡山県吉備中央町
メス

クヌギカレハの成虫(オス)

2021.10.14 岡山県吉備中央町
オス

クヌギカレハの幼虫

2005.6.5 岡山県和気町

Notepad

■ 備    考
晩秋に羽化する大型のカレハガ。
オスは、小型で、体色が明るい。内横線、中横線が鋸歯状を呈する。
成虫は、ツガカレハ、マツカレハなどと模様が似ており、個体による色彩差もあることから判断に悩むこともある。
幼虫は巨大で、色彩には変異がかなりある。刺激を受けると、胸部を折り曲げ、中・後胸部背面にある黒色の毛叢を見せる。
これは毒針毛で、触れると皮膚に炎症を生じる。
■ 岡山県の情報
岡山県全域に広く分布し、普通。
inserted by FC2 system