コブシヒメハマキ

 
■ 分  類 チョウ目 ハマキガ科 ヒメハマキガ亜科
■ 学  名Neostatherotis nipponica
■ 発生時期5〜8月(本州では年2化、蛹越冬)
■ 分  布北海道、本州
■ 大 き さ開帳 15〜18o
■ 食 べ 物モクレン科(コブシ)
コブシヒメハマキ(成虫)

2020.5.9 岡山県高梁市松山

コブシヒメハマキ(成虫)

2020.5.9 岡山県高梁市松山

Notepad

■ 備    考
別名、マユミヒメハマキ。
前翅は黄褐色。淡褐色の模様がまだらに入る。

本種は、マユミには寄生しないことから和名が改名された。
幼虫は葉を2枚重ねて、内面を摂食する。
また、蛹化は、葉の縁を折り返した中で行われる。
■ 岡山県の情報
岡山県全域に広く分布し、普通。
inserted by FC2 system