ダイズサヤムシガ

 
■ 分  類 チョウ目 ハマキガ科 ヒメハマキガ亜科
■ 学  名Matsumuraeses falcana
■ 発生時期ほぼ通年見られる。東日本(年2〜3化)西日本(年3〜4化)
■ 分  布北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島、沖縄島
■ 大 き さ開帳 16〜20o
■ 食 べ 物クズ、ダイズ、アズキ、インゲンマメ、ソラマメ、ハリエンジュ、シロツメクサ(マメ科)
ダイズサヤムシガ(成虫)

2021.9.11 岡山県吉備中央町上野

ダイズサヤムシガ(成虫)

2021.9.11 岡山県吉備中央町上野
※同一個体

Notepad

■ 備    考
ヒメハマキの一種。
和名「ダイズサヤマウシガ」の通り、幼虫は、ダイズなどマメ科植物の害虫として知られ、葉や果実を食害する。
オスは、全体に淡い褐色だが、斑紋や色彩の変異がある。
メスは、全体に茶褐色を帯びる。
■ 岡山県の情報
岡山県南部から中部に分布するが少ない。
(岡山県野生生物目録2019)
inserted by FC2 system