←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ユキザサ

ユリ科 ユキザサ属               多年草
学名 : Smilacina japonica
 (雪笹) 別名/−−
花 期  5〜7月
分 布 北海道・本州・四国・九州
生育地 山地の林内
参考図書 山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花」P440


2008.5.25 岡山県立森林公園
和名は雪のように白い花と、笹のような葉に由来する。地下茎を横にのばし群生する。
2008.5.25 岡山県立森林公園
茎頂(けいちょう)に円錐花序(えんすいかじょ)をつける。花は全体に白く、花被片(かひへん)は細長く6個、雄しべも6個あり、葯(やく)は乳白色。柱頭は3裂する。このように3数性を示すのはユリ科の特徴である。
2008.5.25 岡山県立森林公園 2009.9.27 岡山県「若杉原生林」
茎は初め立ち上がるが、次第に湾曲し地面とほぼ水平に伸び、日光を効率よく受けられる。 液果。赤く熟す。複数の果実が付くのが普通だが,この写真では1個。

岡山県立森林公園の散策路沿いの所々にひっそりと群生していた。他にユリ科では,ホウチャクソウ、チゴユリも同時期に開花していた。 
(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system