もどる ホーム  ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

トキワイカリソウ

メギ科 イカリソウ属            多年草
学名 : Epimedium sempervirens
( 常磐碇草 ) 別名/ オオイカリソウ
花 期  4〜5月
分 布 本州(東北地方〜山陰地方の日本海側)
生育地 多雪地の山野の林内
参考図書 山と渓谷社「山に咲く花」P305


2005.5.4 岡山県「津黒高原」
花は一見どうなっているかよく分からないが,図鑑の記述と照らし合わせながら見てみた。
中央に雄しべと雌しべがあり,それを取りまいている4枚が花弁。花弁は外に向かって長く伸び,先端が距(きょ)になっている。花弁の外側にあるのが内萼片。外萼片は小型で早落性。
2005.5.4 岡山県「津黒高原」 2005.5.4 岡山県「津黒高原」
2005.5.4 岡山県「津黒高原」 2005.5.4 岡山県「津黒高原」
葉の縁には刺毛(しもう)がある。
2007.2.4 岡山県吉備中央町「大平山」
冬にも葉を残すこれは,トキワイカリソウだろうか?いずれの葉も紅色に染まっているが,枯れてはいない。基部は心形に切れ込み,左右非対称のものが多い。基部には刺毛(しもう)と呼ばれる刺状の毛が疎らに生えている。高さはおよそ30pぐらいだったろう。花期にもう一度訪ねてみたい。


「岡山県野生生物目録2003岡山」によると,県内には,トキワイカリソウ(オオイカリソウ)の他に,バイカイカリソウ(Epimedium diphyllum),オオバイカイカリソウ(Epimedium × setosum)の自生があるそうだ。 


(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


 

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system