もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ク ラ ラ

マメ科 クララ属                      多年草
学名 : Sophora flavescens
( 眩草 ) 別名/−−
花 期  6〜7月
分 布 本州・四国・九州
生育地 日当たりの良い山野の草地や川原
参考図書 山と渓谷社「山に咲く花」P246
2008.6.16 岡山県和気町
葉は互生
(ごせい)。奇数羽状複葉(きすううじょうふくよう)で,小葉(しょうよう)は7〜20対,基部は円形または浅い心形,先端は鈍く尖る。縁は全縁(ぜんえん)。両面に淡褐色の伏毛(ふくもう)があり,特に裏面に多い。葉の質は薄い。
2005.6.5 岡山県「自然保護センター」
根の汁をなめると,目がくらむほど苦く,「くらら草」と言われたことによる。(山渓「山に咲く花」より)
ため池のほとりなどで見かけることが多い。総状に小さな蝶形花(ちょうけいか)を多数つける。
2004.9.5 岡山県「自然保護センター」
豆果(とうか)。ところどころにくびれがみられる。
 
(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system