キンポウゲ科ルイヨウショウマ属ルイヨウショウマ,学名:Actaea asiatica,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ルイヨウショウマ

キンポウゲ科 ルイヨウショウマ属                         多年草
学名 : Actaea asiatica H.Hara
( 類葉升麻 ) 別名/ --  
花 期 5〜6月
分 布 北海道,本州,四国,九州
生育地 深山の樹林内
参考図書
(1) 畔上能力監修,山に咲く花,山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑2〉,1996年,P317
(2) 岡山県編,岡山県野生生物目録2009,岡山県生活環境部自然環境課,2009年

▲高さは30〜80p。
▲葉は2〜3回3出複葉。小葉には粗い鋸歯(きょし)がある。
▲果実は球形で,直径は約6o。黒色に熟す。
2012.8.22 岡山県鏡野町「富栄山」
アカミノルイヨウショウマは,液果が赤く熟す。岡山県には自生しない。
名の由来
「ルイヨウ(類葉)」は,葉が似ているという意味。
ルイヨウショウマは,サラシナショウマに葉が似ていることによる。

ちなみに,ルイヨウボタンは,ボタンの葉に似ていることによる。
岡山県情報
岡山県では北部の中国山地にのみ生育し,岡山県版RDBで準絶滅危惧に指定されている。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです

 もどる ホーム


かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system