もどる ホーム

オオアレチノギク

キク科 ムカシヨモギ属 
学名 : Conyza sumatrensis (Retz.) Walker
( 大荒れ地野菊 ) 別名/−−
花 期  7〜10月
分 布 南アメリカ原産
生育地 山草地,里草地,海崖,砂浜,河原,畑
放棄水田,路傍,空き地,
参考文献 山と渓谷社「山に咲く花」
参考文献 山と渓谷社「野に咲く花」


2005.9.20 岡山県吉備中央町
茎には開出した軟毛(なんもう)が多く生え,類似種のヒメムカシヨモギに比べると白っぽく見える。ただ,毛の量にも個性はあるようだ。
葉は,ヒメムカシヨモギよりも柔らかく両面に短毛が生える。縁にも同様の毛があるが,ヒメムカシヨモギのように長くないのであまり目立たない。
2005.9.20 岡山県吉備中央町
頭花(とうか)を多数つける。ヒメムカシヨモギよりは,ひとまわり大きいが,舌状花(ぜつじょうか)は小さくほとんど目立たない。
→ヒメムカシヨモギ


(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


 

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system