キク科ヨモギ属イワヨモギ,学名:Artemisia sacrorum,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

イワヨモギ

キク科 ヨモギ属                     多年草
学名 : Artemisia sacrorum
( 岩蓬 ) 別名/ 
花 期 9〜10月
分 布 南千島,北海道,朝鮮,中国東北
生育地 山中や海岸の岩場
参考図書
佐竹義輔ほか編,「フィールド版日本の野生植物草本」,平凡社,1985年

2011,7,27 岡山県新見市 2011,10,15 岡山県新見市
高さは50〜100p。半低木で下部は木質化する。 生育環境,岩場。
2011,7,27 岡山県新見市
葉は2回羽状全裂。中軸はくしの歯状。裏面にはクモ毛が密生し,白く見える。
2011,10,15 岡山県新見市
頭花(とうか)
名の由来
岩場に生えるヨモギの意味。
岡山県情報
本来の生育地は国内では北海道とされるが,近年,道路工事などの法面緑化に利用され全国に広まったという説がある。
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。
まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system