もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ケシ科 タケニグサ属                多年草
学名 : Macleaya cordata
( 竹似草,竹煮草 )
別名/チャンパギク,ササヤキグサ
花 期  7〜8月
分 布 本州・四国・九州
生育地 日当たりの良い荒れ地や道ばた
参考図書
(1)山と渓谷社「野に咲く花」P323
(2)金園社,気を付けよう!毒草100話,中井将善


2005.7.21 岡山県「宇甘渓」 H16.7.11 岡山県「自然保護センター」
高さが1〜2mになる大型の多年草。 枝先に大きな円錐花序(えんすいかじょ)をつける。花は下から順に開花する。この写真の上部の白いかたまりはつぼみ。2個の萼片(がくへん)に包まれているが,開花と同時に萼片は落下する。下部に見えるのが花。花弁はなく糸のような花糸(かし)と細長い葯(やく)が目立つ。
2005.6.25 岡山県「宇甘渓」 2005.6.25 岡山県「宇甘渓」
葉は菊の葉のように裂ける。葉裏には縮毛が密生し,白く見える。
H16.7.11 岡山県「自然保護センター」 H16.7.11 岡山県「自然保護センター」
2005.7.21 岡山県「宇甘渓」
刮ハ(さくか)
見どころ
全草にアルカロイドを含み有毒。茎を傷付ける出る黄色い汁は,たむし等の皮膚病薬として直接幹部に塗布して利用された。また,乾燥した全草は便所などの害虫駆除にも利用されたそうだ。
名の由来
本種を加えて竹を煮ると柔らかくなり加工しやすくなることから「竹煮草」という説がある。別名をチャンパギクと言う。チャンパとはインドシナのチャンパ(占城)地方を意味する。
岡山県情報
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです
(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system