もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

ア カ ソ

イラクサ科 カラムシ属               多年草
学名 : Boehmeria sylvestrii W.T.Wang
( 赤麻 ) 別名/ 
花 期 7〜9月
分 布 北海道,本州,四国,九州
生育地 山地のやや湿った場所,渓流沿い
参考図書 山と渓谷社「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」P388

2008.10.13 岡山県立森林公園
やや湿った場所に群生していることが多い。
2008.10.13 岡山県立森林公園
葉は対生(たいせい)。木本のコアカソや,草本のクサコアカソに似ているが,本種は先端が明瞭に3裂するところが特徴。基部はくさび形〜浅い心形で,3脈が目立つ。枝や葉脈は赤味を帯びる。
2008.10.13 岡山県立森林公園
雄花序は茎の下部に,雌花序は茎の上部につく。この時期には,すでに雄花序は見あたらなかった。
風媒花であるから,上部に花粉を飛ばす雄花序がくるのが自然に思えるが,これも自家受粉を防ぐための工夫かもしれない。


●備 考●
  1. アカソの仲間 
    通常木本に分類されるコアカソ Boehmeria spicataは,本種よりも葉が小さく,先端が尾状に尖る。基部は木質化するが,高さは本種とほとんど変わらない。
(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです。

 もどる ホーム


Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system