バラ科キジムシロ属テリハキンバイ,学名:Potentilla riparia,かのんの樹木図鑑
 もどる ホーム ←検索サイトから来られた方は,ホームへおいで下さい!

テリハキンバイ

バラ科 キジムシロ属                     多年草
学名 : Potentilla riparia
( 照葉金梅 ) 別名/ −− 
花 期 4〜5月
分 布 本州(近畿地方以西),四国
生育地 河岸の岩上
参考図書
畔上能力編『山に咲く花』山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑2〉,1996年,P252

2011.4.24 岡山県新見市
2009.4.19 岡山県新見市
2011.4.24 岡山県新見市 2011.4.24 岡山県新見市
花弁は黄色で5個。隙間から萼片(がくへん)が見える。
2009.4.19 岡山県新見市 2009.4.19 岡山県新見市
花茎(かけい)には,白い開出毛(かいしゅつもう)が目立つ。 幅があるのが萼片で,細いのが副萼片(ふくがくへん)。微細な毛が目立つ。
2009.4.19 岡山県新見市 2009.4.19 岡山県新見市
葉は3小葉からなり,縁には鋸歯(きょし)がある。テリハ(照葉)と名前にある通り,葉の緑色が濃いようだが,それほどの光沢ではない。 切り立った崖に生育する。
名の由来
葉に光沢があるキンバイの仲間の意味。
岡山県情報
メール(注)作者は専門家ではありません。あくまで趣味のページですので,まちがった情報もあるかもしれません。まちがいを発見された場合ご一報いただければ幸いです
 もどる ホーム

かのんの樹木図鑑 渓舟の昆虫図鑑

Copyright(C) 2003.9- Kanon All Rights Reserved.

inserted by FC2 system